レクチャー&パフォーマンス

OUTSIDE -レン・ハンの詩に基づく

© Ira Polyarnaya

Program Information

ジャンル/都市名 演劇/モスクワ
公演日時 5/5(火・祝)14:30、6(水・休)13:30
会場 静岡芸術劇場
上演時間 150分(プレレクチャー含む)
上演言語/字幕 ロシア語上演/日本語字幕
座席 全席指定
演出・美術・ドラマツルギー キリル・セレブレンニコフ
製作 M.ART(モダン・アートライフ財団)
© Ira Polyarnaya
© Ira Polyarnaya
© Ira Polyarnaya

作品について

写真家レン・ハンへの大いなるオマージュ

今最も注目される演出家・映画監督キリル・セレブレンニコフが、ロシア政府により軟禁状態に置かれた自らに代わり“外”の世界へと放った衝撃の最新作。2018年カンヌ映画祭での“不在”が図らずも話題をさらった彼を虜にしたのは、写真家レン・ハンが遺した数々の詩だった。「性」を扱うことがタブーとされる中国で、ポエティックな美しさを纏う人間本来の姿を撮り続け、29歳で自らこの世を去ったレン。彼が日々綴った愛と死、性と孤独への言葉に、眩いほどの音楽とダンス、そして権力への抵抗が乱反射する。共鳴しあう2人のアーティストを追い詰めた、最高にピュアでナイーヴ、何より圧倒的な「美」がここに溢れ出す。

あらすじ

とあるアパートの一室に閉じ込められた男。窓の外から差し込む光によって男の影が壁に映し出されている。その影は、自らこの世を去ったレン・ハンへと姿を変え、男を外の世界へと誘う。明滅するイメージのように現れる巨大な尻と象のような脚を持つダンサー。ロバートと名乗るアメリカ人写真家との出会い、そしてハンの死を否定し続ける母親の存在。度重なる弾圧と葛藤しながらも母国と家族を愛し、大空へと飛び立ったハンが導く先には

演出家プロフィール

キリル・セレブレンニコフ Kirill SEREBRENNIKOV
演出家、映画監督。モスクワ芸術座、ラトビア国立劇場などで演出を手掛け、2012 年にゴーゴリ・センター芸術監督に就任。マリインスキー劇場などロシアを代表する劇場に加え、欧州の主要な劇場でオペラやバレエも演出している。舞台作品は、ウィーン芸術週間、アヴィニョン演劇祭などでも上演され、国際的に高い評価を得ている。17 年にボリショイ・バレエで初演された『ヌレエフ』が、バレエ界最高峰のブノワ賞にて、振付・作曲・舞台美術・男性ダンサーの主要 4 部門を独占。映画監督としても、ローマ国際映画祭、ロカルノ国際映画祭での受賞のほか、近年ではヴェネチア国際映画祭、カンヌ国際映画祭にも出品し注目を集めている。18 年、フランス芸術文化勲章の最高章コマンドゥール受章。19 年アヴィニョン演劇祭で『OUTSIDE』を上演し、20 年ワールドツアーを予定。

レン・ハン プロフィール

レン・ハン (任航) Ren Hang
1987 年中国生まれ。北京を拠点に活動した、独学の詩人で写真家。しばしば禁止を受ける彼の繊細な作品は、エロティック、距離、ユーモアが混在する都市や自然を背景にした身体を特徴としている。彼の詩的なイメージは、その自由で偉大な感覚で世界中に名を知らしめる。2017 年、29 歳で自らの命を絶った。
www.instagram.com/renhangrenhang/

レクチャー

写真家レン・ハンが超えようとした境界:日時 5/5(火・祝)14:30~、5/6(水・休)13:30~ 会場:静岡芸術劇場

出演者/スタッフ

演出・美術・ドラマツルギー:キリル・セレブレンニコフ
振付:イワン・エステグネーエフ、エフゲニー・クラーギン
音楽:イリヤ・デムツキー
衣裳:タチアナ・ドルマトフスカヤ
照明:セルゲイ・クチェル
演出助手:アンナ・シャラショワ

出演:オーディン・ランド・バイロン、アレクセイ・ブィチコフ、ヤン・グゥア、ゲオルギー・クドレンコ、ニキータ・ククシュキン、ユリヤ・ロボダ、ダニール・オルロフ、アンドレイ・ペトルシェンコフ、アンドレイ・ポリャコフ、エフゲニー・ロマンツォフ、アナスタシヤ・ラチコワ、エフゲニー・サンガジエフ、イゴール・シャロイコ

製作:M.ART(モダン・アートライフ財団)
共同制作:アヴィニョン演劇祭
協力:ゴーゴリ・センター

字幕翻訳:上田洋子
通訳:入江真理子
制作:雪岡純、髙林利衣

注意事項

※プレレクチャーをお聴きいただいた方のみ本公演をご覧いただけます。
※刺激の強い表現がありますので若年者の観劇はおすすめしません。18歳以上推奨。

↑ Page Top
Event Schedule